中学部掲示板

  投稿 ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃使い方  
222 / 286 ツリー ←次へ | 前へ→

【82】説明 アイスガルフ 06/1/8(日)

【83】Re:説明 管理人 06/1/8(日)
┣ 【84】Re:それと アイスガルフ 06/1/13(金)
┃┗ 【85】Re:それと 管理人 06/1/14(土)
┃┗ 【86】Re:それと アイスガルフ 06/1/14(土)
┃┗ 【87】Re:それと 管理人 06/1/14(土)
┗ 【152】Re:説明 桐生冬芽 06/5/2(火)
┗ 【153】Re:説明 管理人 06/5/2(火)

【83】Re:説明
 管理人  - 06/1/8(日) -

引用する
パスワード
   ▼アイスガルフさん:
>『人称代名詞の変化』の欄の説明よりです。
>
>『mine』『yours』などの『〜のもの』という意味の格のことを『独立した所有格』といっておりますが,辞書などでも『所有代名詞』といった呼び方の方がよき使われてますから,そちらで説明された方がわかりやすいかと・・・。

ご意見、ありがとうございました。
ややこしい文法用語を使うのは本意ではないのですが、ここはやはり主格、所有格・・・というように「格」関係の文脈なので、「独立所有格」という珍妙な名前にしておきます。本当をいうと、所有格なんかは、代名詞の形容詞用法と言いたいところなのですが。「独立所有格」という名前を使うかわりに解説をしておきました。
http://www113.sakura.ne.jp/~english/html/reference/1_03_daimeishi.html

【84】Re:それと
 アイスガルフ E-MAIL  - 06/1/13(金) -

引用する
パスワード
   和訳 彼は彼女の手紙を読みましたね。
問題文 (  )に適する語を入れて付加疑問文にしなさい。
He read her letter, (  ) (  )?
正解 didn't he

付加疑問文の問題よりです。
答えはこの通りですけど,『read』という動詞は現在形と過去形でつづりは一緒なんですから,これでは現在形か過去形か判断できないと思います。ですから答えを『don't he』にした方がよろしいのではないでしょうか?

【85】Re:それと
 管理人  - 06/1/14(土) -

引用する
パスワード
   ▼アイスガルフさん:
>和訳 彼は彼女の手紙を読みましたね。
>問題文 (  )に適する語を入れて付加疑問文にしなさい。
>He read her letter, (  ) (  )?
>正解 didn't he
>
>付加疑問文の問題よりです。
>答えはこの通りですけど,『read』という動詞は現在形と過去形でつづりは一緒なんですから,これでは現在形か過去形か判断できないと思います。

おそらく勘違いだと思いますが――。
He read her letter, ... の read は過去形で「レッド」と読みます。現在形なら、三人称単数現在の -s がつくので、reads となるはずです。

>ですから答えを『don't he』にした方がよろしいのではないでしょうか?
don't he という形はありません。ここは、didn't he で正解です。

【86】Re:それと
 アイスガルフ E-MAIL  - 06/1/14(土) -

引用する
パスワード
   おお,まさにそのとおりですね。とぼけてました。
で,問題は変わりますけど,英検5級の問題で答えがまちまちのところがあります。今ちょっとコピーページがないんですが,点検をしておいていただきたいです。

【87】Re:それと
 管理人  - 06/1/14(土) -

引用する
パスワード
   ▼アイスガルフさん:
>おお,まさにそのとおりですね。とぼけてました。
>で,問題は変わりますけど,英検5級の問題で答えがまちまちのところがあります。今ちょっとコピーページがないんですが,点検をしておいていただきたいです。

さっと見てみましたが、間違いは見つかりませんでした。もう一度やってみますが、アイスガルフさんが気づいたら、よろしくお願いします。

【152】Re:説明
 桐生冬芽  - 06/5/2(火) -

引用する
パスワード
   一般的に言われる「所有代名詞」と言う言葉が実は適切ではないんですよね。

I,my,meまでは格変化でmineは別な品詞というのは納得がいきませんよね。

ですから「〜格」と呼ぶべきものなのです。
「独立所有格」という言葉は耳慣れないかもしれませんが
「所有代名詞」という言葉が正確性に乏しい為に新しい用語が必要なのです。

まあこれから高校受験という人達には混乱させてしまうかもしれませんけどね。

品詞の問題は結構大変で、「疑問詞」や「関係詞」という言葉も文法的には間違いなんですよ。

代名詞の一部に「疑問代名詞」「関係代名詞」
副詞の一部に「疑問副詞」「関係副詞」があるわけですから

「疑問詞」も「関係詞」も実は存在しません。でも勉強するときには「疑問詞」や「関係詞」でひとくくりにした方がわかりやすいですからね。

覚えやすさと正確さのジレンマ。う〜〜ん難しいですよね。

【153】Re:説明
 管理人  - 06/5/2(火) -

引用する
パスワード
   ▼桐生冬芽さん:
>一般的に言われる「所有代名詞」と言う言葉が実は適切ではないんですよね。
>
>I,my,meまでは格変化でmineは別な品詞というのは納得がいきませんよね。

文法用語なんかどうでもいい、と思う反面、文法用語というのは、文法をどう分析するかということですから、やはりこだわるしかないとも思います。しかし、中学の段階なら、独立所有格とか所有代名詞という用語は使わずに、「〜は、〜の、〜を、〜のもの」と教えたほうが賢明ではないでしょうか?

あと、疑問、副の詞が同じなのは混乱を招くだけですね。できれば、疑問語とか wh-語にしたほうがいいと思いますが、いまさらそうならないでしょうねえ。

  投稿 ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃使い方  
222 / 286 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
19,943
(SS)C-BOARD v3.8 is Free