英文和訳専用掲示板
投稿の前に利用規定をお読みください ※投稿できるのは大学受験生のみです。
レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5 レベル6 レベル7 レベル8 レベル9

  * ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃* ┃レベル別 ┃ヒント  
38 / 233 ツリー ←次へ | 前へ→

【581】レベル5 All modern scientists believe [釧路公大] 管理人 04/9/21(火) レベル5

【616】余計なことはしない 管理人 04/11/23(火) がんばれ、がんばれ
┣ 【624】Re:余計なことはしない 子猫 04/11/29(月)
┗ 【653】Re:余計なことはしない 子猫 04/12/6(月)
┗ 【654】hey → they 管理人 04/12/6(月)
┗ 【655】Re:hey → they 子猫 04/12/7(火)

【616】余計なことはしない
がんばれ、がんばれ  管理人  - 04/11/23(火) -

引用する
   ▼子猫さん:
まとまった時間が取れないので、何度かにわけて気がついたところを指摘していきます。

>問2 1 イラク人は自分たちの社会の中で宇宙が予測できないことを埋め合わせをしようとした。

×イラク人
――they tried to make up for it in their society.の they は、The Sumerians 、さらには、その前、第二段落のThe ancient Sumerians(古代シュメール人)を指しています。その後の、 who lived in what is today called Iraq, は古代シュメール人の補足説明で、(彼らは今日イラクと呼ばれているところに住んでいたが)という意味。古代シュメール人とイラク人(今、戦争状態のイラクです)は違うので、「イラク人」と訳すと間違いになります。
問題の指示は、「なお、(1)は it の指すものを明示して訳しなさい」ですから、they は明示しなくてもかまいません。だから、「彼ら」で十分正解なのです。それをわざわざ明示して書くのはいいのですが、その内容が間違っていると減点されるので、非常にもったいないわけです。しかし、このような間違いは受験生にはよくありましす。[#587]は省略してあるものを補って訳したところ、それが間違っていたというケースです。とにかく、余計な代名詞を明示して書くのはやめましょう。

※PS1
 なぜ「イラク人」と書いたか、その理由はもしかして、the Sumerians の読み方がわからなかったからでは?正解は「シュメール」人ですが、検索してもわかるとおり「スメル」文明とする人もいます。(世界史は門外漢なのではっきり言えませんが、おそらくかなり昔の世界史の本ではスメルとなっていたのでは?)
それで、このような難しい固有名詞が下線部にある場合、または、なんらかの関係で訳さなければいけない場合には、たいていの場合、注で読み方を書いてくれてあるものです。注を入れておかないと、和訳で、「シュメール人」と「スメル人」は○にするとしても、もし、「スーメル人」だったら、×にするのか、などなど判断がむずかしいので注を入れておくわけです。そもそも、the Sumerians を「シュメール人」と訳せることと、英語の能力とは関係ないことですから。

※PS2
言うまでもないことですが、この問題で、「彼らは」のところを「彼女らは」「それらは」と訳してしまうと、減点されます。

>  2 わかりません
本番の試験でこんなことを書きますか? わからなくても、和訳は空白にしないこと。部分点があるのだから、とにかく何か書くこと。この英文はそれほど難しくないと思いますが。

> 3 多くの人々は神の法則の信念が自然の法則の信念を導いたということを思っているし、このことは現代科学がヨーロッパで始まった理由であると思っている。

大体は合っていますが、もう少しなんとかならないかな、と思います。「思って」→「考えて」のほうがいいでしょう。これに関しては、また今度。

【624】Re:余計なことはしない
 子猫 E-MAIL  - 04/11/29(月) -

引用する
   ▼管理人さん:


すみません。多忙なため、日曜日ぐらいに返事書きます。

【653】Re:余計なことはしない
 子猫 E-MAIL  - 04/12/6(月) -

引用する
   ▼管理人さん:

まず、1に関して、イラク人と書いたのは、the Sumerians の読み方がわからなかったのと、「こんにち、いわゆる、イラクに住んでいる〜」と書いてあるので、なんとなく、イラク人とかいてしまいました。

 2の和訳では、hey were expected to.の部分のto以下が何を表しているのかよくわかりません。ご指導お願いします。

【654】hey → they
 管理人  - 04/12/6(月) -

引用する
   ▼子猫さん:
>▼管理人さん:
>
>まず、1に関して、イラク人と書いたのは、the Sumerians の読み方がわからなかったのと、「こんにち、いわゆる、イラクに住んでいる〜」と書いてあるので、なんとなく、イラク人とかいてしまいました。
>
> 2の和訳では、hey were expected to.の部分のto以下が何を表しているのかよくわかりません。ご指導お願いします。

hey は they の間違いだったので、修正しておきました。
to 以下は、act が省略されています。

【655】Re:hey → they
 子猫 E-MAIL  - 04/12/7(火) -

引用する
   ▼管理人さん:
>▼子猫さん:
>>▼管理人さん:
>>
>>まず、1に関して、イラク人と書いたのは、the Sumerians の読み方がわからなかったのと、「こんにち、いわゆる、イラクに住んでいる〜」と書いてあるので、なんとなく、イラク人とかいてしまいました。
>>
>> 2の和訳では、hey were expected to.の部分のto以下が何を表しているのかよくわかりません。ご指導お願いします。
>
>hey は they の間違いだったので、修正しておきました。
>to 以下は、act が省略されています。

エジプト人は、規則化された社会の存在を信じている。人々は、自分たちがその事を演じるのを期待されているので、そのことを演じた。
お願いします。

  * ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃* ┃レベル別 ┃ヒント  
38 / 233 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
81,861
(SS)C-BOARD v3.8 is Free