メイン掲示板


  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
3509 / 9893 ←次へ | 前へ→

【6418】Re:時制
 管理人 E-MAILWEB  - 06/10/9(月) -

引用する
パスワード
   >3.give 
>答えは、3となっています。なぜ3になるのか、説明をお願いします。

簡単に言うと、suggest that 節においては、動詞は原形にしなければいけないからです。だから、主語が he でも、gives ではなく、give となります。be 動詞だったら、be となります。
これはいわゆる――suggest insist demand propose などの「提案・命令・主張」を表すthat 節では、動詞を should V または、V (原形)にしなくてはならない。――という頻出の文法規則です。入試問題では、suggest が来たら、後のthat 節を、should V / V とすればほとんど正解になるでしょうが、実際には、that 節の形は、2通りあります。

(1)
Are you suggesting that I am mistaken?
あなたは私が間違っていると言おうとしているのですか?

(2)
I suggested that the meeting be cancelled.
会議を中止しようと提案した。

(1)と(2)の違いは、訳を見てもわかるとおり、(1)は単に「私が間違っているというのが事実だと言っているのですか?」ということです。だから、that 節はふつうの時制(現在、過去、未来など)になります。
それに対して、(2)では、時制の一致もないことからわかるとおり、ふつうの時制ではありません。(仮定法現在といったりします)つまり、会議は中止されていないから、これから「中止してくれ」と提案したわけです。
このように、suggest の意味が「(〜すれば)と提案する」なら、that 節は(should) V(原形) に、単に「言う」という意味なら、say と同じように that 節の中は、ふつうの形になります。

=================以下も参考にしてください。

http://morimine.sakura.ne.jp/qqq/k_g365/quiz.cgi?d=004_The_doctor_ordered

http://www99.sakura.ne.jp/~english/reference/suggest.html
を読んでみてください。それでも不明のところがあれば再度質問してください。
101 hits

【6416】時制 poko 06/10/9(月) 質問
┗ 【6418】Re:時制 管理人 06/10/9(月)

  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
3509 / 9893 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
196,978
(SS)C-BOARD v3.8 is Free