メイン掲示板


  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
1151 / 9893 ←次へ | 前へ→

【8820】Re:時制の整合(2)
 M.Hoshi  - 07/6/15(金) -

引用する
パスワード
   ▼oopsyさん:
>下記設問について教えてください。
>
>問題文 次の文のうち下線部(A)〜(D)のうち誤りが一箇所あります。その記号を答えなさい。
>(A)After the critics have seen the two plays, they (B)were able to judge (C)which is (D)the more effective and moving.  [上智大-国際法・文]
>正解 (B)
>貴方の答え (A)
>解説 (B)were able to → are [will be] able to
>
>回答は1つのみではないと思うのですが、下記の考え方はどうでしょうか?
>1. Critics have seenをCritics sawとする。芝居(play)の内容は変わらないのだから、which isの時制はそのままでもよい。
>2. 上記と同様の理由で、Critics had seenでもよい。were ableの時制にあわせて、had seenとした。
>

横から失礼します。また又自信はないのですが、私は以下のように考えました。
they (B)were able to judge (C)which is (D)the more effective and moving.という部分で主節they (B)were able to judge XXXの動詞が過去形の時、(C)which is (D)the more effective and moving.という従属節の動詞が現在形のままでいられるのは
(1)従属節の内容が”不変の真理”を表す
(2)従属節の内容が”現在の習慣・特性・職業・社会通念”及び”今でも当てはまる事”を表す
場合です。(多くの辞書・文法書の記述の要点の抜粋ですが、、、)

ここで考えなければならないのは、問題文のwhich is...が果たして上記(1)、(2)に当てはまるかどうかですが、残念ながら当てはまらないと思います。
ここで言っているのはあくまで「2つのうちどちらがより感動的かつ感傷的か?」といういわば単に『疑問を呈している』だけであり、決して『今現在の事実を述べている』訳ではない、ということです。
which is ...の代わりに例えば【that the first one is the more effective and moving (of the two)】などにすれば、”現在でも適用できる事実”だとみなせるかもしれませんが、、、

ということで、After...節の動詞が現在(完了形)(したがって時制は現在)、they...の主節動詞が現在形(又は未来形)、which...節の動詞も現在形とするがもっとも素直な組み合わせだと思います。
もちろんwhich...節の動詞を過去形にしてもかまわないとはおもいます。

いずれにしても(C)部の動詞を現在形のままにしたかったら(A)(B)部の動詞は共に現在(完了)形または未来形とするしかないと思います。(C)が過去形ならば(A)(B)は過去(完了)形/現在(完了)形/未来(完了)形のどれでも(もちろん文意が通る範囲内での組み合わせに限られますが)使えるはずです。
しかし、本例文では与えられているのが(A)が現在完了形、(B)が過去形、そして(C)が現在形で、どこか1っ箇所しか訂正できないとなると、自然な文意図するためには必然的に(B)を現在(または未来)形に変える選択肢しかないということになるのでしょう。

何か、私の理解に勘違いがありますでしょうか?

121 hits

【8817】時制の整合(2) oopsy 07/6/15(金)
┗ 【8820】Re:時制の整合(2) M.Hoshi 07/6/15(金)

  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
1151 / 9893 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
196,978
(SS)C-BOARD v3.8 is Free