メイン掲示板


  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
3435 / 9893 ←次へ | 前へ→

【6494】Re:名詞句は”定”名詞句で修飾される
未解決、解答求む  管理人 E-MAILWEB  - 06/10/20(金) -

引用する
パスワード
   ▼M.Hoshiさん:

レス、ありがとうございました。自分自身の考えがまとまってないまま質問をしてしまって、申し訳ありません。基本的には、全体が定まって初めて部分が言えるから、定に鳴らなければいけない、でいいと思うのですが、その説明でもっとわかりやすい説明のしかたはないものか、と思っているところです。

>数量詞は基本的に「不定数」を表しますので、全体がまた「不定数」だと部分表現としては相応しくないとの意識が働いた結果、このような決まりを設けただけのではないでしょうか。

all, both, half, no などは「不定数」ではありませんよね?数量詞に何を含めるのかは議論があるでしょうが、ぼくは、one of the students とかの one も数量詞といってもかまわないと思っています。だから、「部分 of 全体」の部分のところには、はっきりした数が来ることもあれば、ハッキリしないあいまいな数が来ることもあります。
それから、「部分 of 全体」で部分のところに来る名詞の性質は関係ないように思うのですが。one of them でも some of them でも、全体の部分は必ず定にならないといけないのではないでしょうか?

>「数量詞+of+(不定)名詞句」を『擬似部分表現』(Pseudo-Partitive)と読んで区別しています。

「数量詞+of+(不定)名詞句」のような例があるのでしょうか?たとえば、some of students ということだと思いますが、こういうのはありえないのではないでしょうか?

>今のところはこれくらいしか思いつきませんが、時間がありましたら、もう少し色々な文献を当たってみたいと思います。

宜しくお願いいたします。

138 hits
<sage>

【6487】長岡造形大の問題 mana 06/10/19(木) 質問
┗ 【6488】Re:長岡造形大の問題 M.Hoshi 06/10/19(木)
┗ 【6489】名詞句は”定”名詞句で修飾される 管理人 06/10/19(木) 質問
┣ 【6490】Re:名詞句は”定”名詞句で修飾される mana 06/10/19(木) 解決
┗ 【6491】Re:名詞句は”定”名詞句で修飾される M.Hoshi 06/10/19(木)
┗ 【6494】Re:名詞句は”定”名詞句で修飾される 管理人 06/10/20(金) 未解決、解答求む
┗ 【6499】Re:名詞句は”定”名詞句で修飾される M.Hoshi 06/10/20(金)
┗ 【6500】a lot of 管理人 06/10/20(金)

  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
3435 / 9893 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
196,981
(SS)C-BOARD v3.8 is Free