|
▼manaさん:
>メアリーはアーサーに助けをもとめたが、アーサーはそれを(1)断った(2)×(3)同意しなかった(4)拒否した(5)いやだと言った。
>問題文 次の英文の空所を補うのに、不適当なものを1つ選びなさい。
>Mary asked Arthur to help her but he ( ). [*早大]
>(1)declined (2)denied (3)didn't agree (4)refused (5)said no
>正解 denied
>貴方の答え didn't agree
>何故答えはdeniedになるのでしょうか?
依頼・要請に対してなんと受け答えるのが適切かを問う問題です。
(1)decline---「(やんわりと)断った」(自動詞)→OK
(2)denied---「否定した」(他動詞)依頼に対して、普通、”否定する”ことはないと思います。したがって先ずX候補として一旦置いておきます。
(3)didn't agree---「同意しなかった・賛成しなかった」(自動詞)で十分意味は通じるはずですが、何か変ですか?
(4)refused---「(きっぱりと)断った」(自動詞)→OK
(5)said no---「いやだと言った」(sayは他動詞)→OK
やっぱり不適切な選択肢は(3)しかないと思います。それにdenyは他動詞ですから、目的語が必要なはずですし、文法上からも不適切なのではないでしょうか。
agreeは普通は相手の意見・考え・提案・要求などに対して「同意する」という意味ですから、例文のような場合にも、応答を表す言葉として十分使えるはずですが、、、
|
|