メイン掲示板

質問 お知らせ リンク

  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
1600 / 4551 ツリー ←次へ | 前へ→

【6202】be willing toでは。。。 mana 06/9/6(水) 質問

【6203】Re:be willing toでは。。。 M.Hoshi 06/9/6(水)
┗ 【6204】Re:be willing toでは。。。 mana 06/9/6(水) 解決

【6203】Re:be willing toでは。。。
 M.Hoshi  - 06/9/6(水) -

引用する
パスワード
   ▼manaさん:
>ベティは私たちの計画に加わるのに気乗りしていないようだった。
>問題文 Betty didn't seem (  ) to join our project. [南山大]
>正解 willing
>be willing to doで「~したい」というのは聞いたことがありますが、beなしで「~したい」という訳になるのでしょうか?

確かにwillingという語は、be willing to doというフレーズで使うことが多く「~するのをいとわない・~するに異議はない」位の意味を表しますが、willing自体は「形容詞」ですから、動詞としてはbe動詞だけではなく、その仲間である例えばseem/appear/look/...などを持って来る事ができます。(第2文型を取れる動詞であれば大体のものを持って来れます)そして「~気乗りするようだ」の様な意味合いになります。

【6204】Re:be willing toでは。。。
解決  mana  - 06/9/6(水) -

引用する
パスワード
   分かりました!
ありがとうございました。

  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
1600 / 4551 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
197,559
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

Copyright (C) 2003-2025: ソフィア英語専門塾 Campsider
●特定商取引に基づく表示

無断転載・無断利用禁止。リンクはご自由に。