過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
158 / 223 ページ ←次へ | 前へ→

【1320】Elizabeth, a school teacher {東洋大学 2002} 管理人 05/1/4(火)

【1319】Matthew was always been a bright student {東洋大学 2002} 管理人 05/1/4(火)

【1318】There are no longer a simple {東邦大学 2002} 管理人 05/1/4(火)

【1317】At Japanese elementary schools, {東邦大学 2002} 管理人 05/1/4(火)

【1316】A few years ago, when I was {東京理科大学 2002} 管理人 05/1/4(火)

【1315】The Neanderthals (Homo sapiens {東京理科大学 2002} 管理人 05/1/4(火)

【1314】Nowadays ordinary people go about {東京理科大学 2002} 管理人 05/1/4(火)

【1313】After living in England for 20 {東京理科大学 2002} 管理人 05/1/4(火)

【1312】Being able to read well is of {東京理科大学 2002} 管理人 05/1/4(火)

【1311】In 1922, Thomas Edison said, {東京電機大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1310】It was my mother who emotionally {東京女子大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1309】Last summer, after much consideration, {東京女子大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1308】Takayuki Matsumoto, a 54-year-old {東京経済大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1307】Generally, Americans are much more hesitant {東京家政大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1306】In the late '90s, Americans {東京家政大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1305】The most important part of building {東海大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1304】Print was so marvelously successful {東海大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1303】In Gulliver's Travels, Jonathan {津田塾大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1302】In September 1977, the NASA {中央大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

【1301】Writing has an almost magical {中央大学 2002} 管理人 05/1/3(月)

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
158 / 223 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
144,940
(SS)C-BOARD v3.8 is Free