過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
127 / 223 ページ ←次へ | 前へ→

【1940】Young children are famous for asking, [九州大学 98] 管理人 05/3/8(火)

【1939】Descartes pointed out more than [九州大学 98] 管理人 05/3/8(火)

【1938】When I was very young, the worst thing [九州大学 98] 管理人 05/3/8(火)

【1937】Children whose parents have foreign [高知大学 98] 管理人 05/3/8(火)

【1936】Many animals living in the north [高知大学 98] 管理人 05/3/8(火)

【1935】A longer life span and a decreasing [高知大学 98] 管理人 05/3/8(火)

【1934】Britain was once ruled by the king, and [香川大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1933】There are plenty of wrorying [香川大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1932】I was rather intrigued by a [愛媛大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1931】Sandy's husband had been on [愛媛大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1930】Translation has played a central [愛媛大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1929】For one reason or another, everyone [広島大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1928】When Hideo Nomo of the Los Angeles [広島大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1927】(Sound of the telephone ringing.) [広島大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1926】World chess championGary Kasparov [広島大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1925】As human beings, we tend to [広島大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1924】Contemporary accounts of male and [岡山大学 98] 管理人 05/3/7(月)

【1923】Shyness has been researched perhaps [岡山大学 98] 管理人 05/3/6(日)

【1922】Kyudo, the Japanese way of [山口大学 98] 管理人 05/3/6(日)

【1921】More than twenty years ago, when [鳥取大学 98] 管理人 05/3/6(日)

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
127 / 223 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
144,812
(SS)C-BOARD v3.8 is Free