メイン掲示板


  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
3731 / 9893 ←次へ | 前へ→

【6186】Re:仮定法
 M.Hoshi  - 06/9/3(日) -

引用する
パスワード
   ▼manaさん:
>I (  ) here now if he hadn't leaped into the water to save me. [京都産業大]
>正解 wouldn't be
>貴方の答え wouldn't have been
>
>if以下でhadn'tが使用されているのに、何故Iの後にhadn'tが使用されないのでしょうか。

【仮定法の基本公式】
●現在の仮定「(今)〜だったら(今)…だろう」(仮定法過去)
If S 過去形, S would 原形.(If 過去, would )
●過去の仮定「(昔)〜だったら(昔)…だったろう」(仮定法過去完了)
If S had 過去分詞, S would have 過去分詞.(If had PP, would have PP)
これが仮定法の基本構文ですので、これしかないと暗記されているのだと思います。
しかし、まれに、混合型が出てくることがあります。

【混合型(1)】
例えば「今朝、朝食を食べていたら、今頃お腹はすいていないだろうに」という文です。
●混合型「(昔)〜だったら(今)…だろう」
If S had 過去分詞, S would 原形.(If had PP, would)
If I had eaten breakfast this morning, I would not be hungry now.

仮定法の問題で、時を表す語句(この例の場合はnow)が文中に見えたときは要注意です。基本的に混合型はこのタイプしかありません。
いずれにしても、ご質問の例文はこのタイプです。nowという現在を表す副詞が入っているところがミソです。

「今〜なら昔〜だっただろう」という文は普通はあり得ません。今の条件が過去に影響を与えるなんて状況、SFでもない限りあり得ないですから。

【混合型(2)】
●しかし、「私があなただったら」というような仮定の場合は例外です。例えば次のような文です。
If I were you, I would not have said such a nonsense.
この場合、「今私がもしあなただったら」ということは「前もあなただったら」ということだと容易に分かりますので、このような言い方が可能なのです。
46 hits

【6185】仮定法 mana 06/9/3(日) 質問
┗ 【6186】Re:仮定法 M.Hoshi 06/9/3(日)

  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
3731 / 9893 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
195,996
(SS)C-BOARD v3.8 is Free