|
▼Fukuchanさん:
>その他、例文が古くて申し訳ないのですが。
>There was no light in the room save that which the fire afforded.(Dickens,Dombey)
>==「その部屋には炉の光以外に明かりは1つもなかった。」that==the light
>He drew his chair nearer to that on which she was seated.(Jespersen)
>that==the chair
>thatの後には「関係詞節」よりも「(ofなどの)前置詞句」のほうが多いことは認めますが、固い読み物を読んでいるときには、関係詞節もよく見かけるような気がします。
>それにこの問題では選択肢にthatもあったような気がしますが。うっかりメモを取り忘れてしまいました。すいません。
問題と選択肢は以下のとおりです。
=================
The play wasn't as good as ( ) we saw last week. [関東学院大]
(1) this week
(2) then
(3) that
☆(4) the one
that でも文法的には可能でしょうが、この文の言っていることは、いたって日常的なことですから、ご指摘のように、that を使ってわざわざ堅い言い方をするより、the one のような自然ないいかたが正解になります。
|
|