|
▼M.Hoshiさん:
>4. Each of these four girls who (were) there yesterday can play tennis.
> のwere->wasでは? 主語であるEach of these four girlsは全体としては単数扱い
> (以下例文)であり、whoがEachに係っているとすれば。それとも関係代名詞が
> 「直前」の名詞であるgirlsを先行詞とする場合は別ですが、そんなルールはありま
> したか?
>
> - (Each) of these four students has written an essay.
> - (Each) of us has his own dictionary.
調べてみましたが、Each of these four girls who (were) there ...という問題は英語マラソンにも、また他のところでも使っていないはずです。
=================
■問題: Every one of the girls ( ) here yesterday can play tennis. [京都産業大]
(1) was
(2) were
(3) who was
☆(4) who were
●訳: 昨日ここにいた女の子たちはそれぞれみんなテニスをすることができる。
=================
という問題なら英語マラソンに入れてあるはずなので、こちらのほうで説明します。
この文は、who was/were here yesterday という関係詞節の先行詞はどれか、という問題です。昨日ここにいたのは、だれか?と考えてみると、一人だけではなく、女の子たちがいたのですから、先行詞は、girls ということになります。従って、were が正解になります。ちょっとややこしいですが、文頭の every をとって、one of the girls who ( ) here yesterday ....と考えてみてもいいかもしれません。
こんな例が、参考書に載っていました。
(a) She is one of the few girls who (has / have) passed the examination. 彼女は試験に合格した数少ない女の子の一人だ。<br>(b) She is the only one out of the group who (has / have) passed the examination. 彼女はグループのうちで試験に合格したただひとりだ。という問題があった場合、(a)では、テストに受かったのは一人ではなく、複数なので、girls が先行詞。だから、答えは、have になる。また、(b)では、合格したのはたった一人だったので、the only one が先行詞になる。だから、答えは、has になる。
=================
(b) (Each) of these four students has written an essay.
(c) (Each) of us has his own dictionary.
それから、(b)(c)のような文では、文の述語動詞は主語に一致します。主語は、厳密に言うと、each であって、these four students ではありませんから(of these four students は前置詞句なので、主語にはなれません)、each に合わせます。
|
|