|
▼紅さん:
>英単語帳の英語を覚えるのに、何と読むかわからないから単語が覚えにくいです。
>CDを買うという手もありますが、発音記号も覚えておいたほうがいいと思い、
>質問させていただきます。
>
>英語の発音記号を学べるオススメ(良いと思う)本はありますか?
発音記号というのは、日本語のルビのようなものです。基本的に英語の単語は漢字のようなもので、読み方を知らないと読めません。たとえば、「氷柱」だけを見ても、知らないと読めませんが、「つらら」とルビが振ってあると読めます。発音記号を知らないということは、これからの英語学習にとって disadvantage になります。ぜひとも、発音記号をマスターしておくことをお勧めしておきます。発音記号といっても、ほとんどがアルファベットと同じ文字なので、覚えるものはそれほどないはずです。
発音記号は、中学の1年生の時に必ず学習すべきところだと思います。しかし、実際には、発音の苦手な先生にあたってしまうと、そのへんの勉強がほとんどいいかげんになってしまいます。発音記号について書いた本で思いつくものはいまのところ、ありませんが、以下のようなことをされてはどうでしょうか?
○まずは子音とは何か、母音とは何か、有声音とは、無声音とは、といったような基本的なことを勉強することをお勧めします。中学生が使う辞書などには、その辺のことを説明したものがあります。
○基本的な単語(数字、曜日、身体の名前などなど)について、まずは、その発音記号を辞書で見て、ノートに書き写してみます。初めて出会う単語も、発音記号を書き写すといいでしょう。
○それと同時に、自分が知っている単語、たとえば、school, advice, some などのあまり長くない、せいぜい3音節くらいの単語を発音記号で書いてみること。そして、辞書で自分の書いた発音記号が合っているかどうかチェックする。
○発音のわからない単語が出てきたら、辞書の発音記号(カタカナで発音を書いてない辞書がいいでしょう)を読んでみて、それがあっているかネット上の音声付きの辞書で確認してみる。
http://readplease.com/
にある無料の読み上げソフトも、発音は割合正確なので、利用できます。
あと、発音とつづりについて書いたものがありますので、参考にしてください。
http://www113.sakura.ne.jp/~english/html/reference/1_02tango.html
|
|