英文和訳専用掲示板
投稿の前に利用規定をお読みください ※投稿できるのは大学受験生のみです。
レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5 レベル6 レベル7 レベル8 レベル9

  * ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃* ┃レベル別 ┃ヒント  
142 / 750 ←次へ | 前へ→

【621】■8/10■
 管理人  - 04/11/29(月) -

引用する
   ▼真理さん:
>  真理 高3
>

希少性が価値を生むということは一般に容認
>されている真実である。サハラ砂漠の真中にいる
>人ならコップ一杯の水に大金を払う覚悟がある。
>しかしコップ一杯の水というのはロンドンのレス
>トランでならば無料で要求するであろうものなの
>だ。


> 
> お願いします。

■総評■
第2文を分けて訳してありますが、これくらいの文くらいなら、できれば1文として訳したほうがいいでしょう。しかし、2文にわけたからといって、そのことで減点されるということではありません。

■間違い■
×希少性が価値を生むということは一般に容認されている真実である。
――economical が訳出されてません。「希少性が価値を生むということは一般に容認されている経済学の真実である」こういうケアレスミスも結構実際のテストでは多いですね。だから、必ず英語と日本語訳とを単語や連語レベルで、訳出してあるかどうかチェックしたほうがいいと思います。

×大金を払う覚悟がある。
――may be prepared to give a fortune とあるので、may が訳出されていません。「覚悟がある」と断定しないほうがいいでしょう。
あと、be prepared to の訳は、「〜する準備ができている」ということですが、場合によっては、そのコンテクストの中で変えていく必要があります。以下、英辞朗からの引用。
=================
・be prepared to sacrifice anything
 どんな犠牲も辞さない
・He is prepared to act as a guarantor of the peace agreement.
 彼には和平合意の保証人として行動する用意がある
・person who is prepared to work for free
 無償で働く覚悟のある[ことをいとわない]人
・make clear one is prepared to
 〜する用意がある[覚悟がある・準備ができている]ことを表明する

■文法■
that he would expect for nothing の that は関係代名詞。先行詞は、a glass of water
would expect は仮定法過去。条件は、in a London restaurant と考えればいいでしょう。

■訳例■
希少性が価値を生む、ということは一般に認められている経済学の真理である。サハラ砂漠の真ん中にいる人は、ロンドンのレストランでなら、無料(ただ)のコップ一杯の水に、喜んで大金を支払うだろう。

275 hits

【477】レベル5 It is an accepted truth  [日本女大] 管理人 04/7/13(火) 一応終了しましたが、質問があれば投稿してください。
┗ 【617】Re: It is an accepted truth 真理 04/11/28(日)
┗ 【619】欠乏 衆知の 管理人 04/11/28(日)
┗ 【620】再投稿 真理 04/11/28(日)
┗ 【621】■8/10■ 管理人 04/11/29(月)
┗ 【623】Re:■8/10■ 真理 04/11/29(月) 解決

  * ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃* ┃レベル別 ┃ヒント  
142 / 750 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
82,660
(SS)C-BOARD v3.8 is Free