英文和訳専用掲示板
投稿の前に利用規定をお読みください ※投稿できるのは大学受験生のみです。
レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5 レベル6 レベル7 レベル8 レベル9

  * ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃* ┃レベル別 ┃ヒント  
314 / 750 ←次へ | 前へ→

【448】Re:8.5/10
 管理人  - 04/7/4(日) -

引用する

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ryokudekimasita(9).gif
・サイズ : 0.6KB
   ▼真理さん:
>▼管理人さん:
> 真理 高3
>

1) ガリレオは、倍率30倍のものを造るまで、いつも品質を改善して倍率を上げつつ望遠鏡の製作を続けた。
> 
> 2) 望遠鏡を製造するに足る良質なガラスは、草創期の当時にあっては非常な困難なくして入手は出来なかったはずである。


>
> except withのところはずいぶん考えました。

■総評■
決定的に間違っているところはないのですが、もう少し工夫できないかというところがあります。ちょっと厳しく採点しました。

■間違い■
×ガリレオは、……造るまで、……製作を続けた。
→このようにするよりも、until は、and at last と考えて、英語の語順どおりに訳すほうがいいでしょう。逆に訳してしまうと、「倍率30倍のもの (one) を造るまで」となって、ここまで読んでも「もの」が何であるかわかりません。元の英語は、最初に telescopes とあって、後でそれを one と言っているので、one が何を指すのかがわかりますが、貴訳のように「もの」と訳してしまうと、それが何を指すのかわかりません。せめて、「もの」は望遠鏡としておいたほうがいいでしょう。以下は、英語の語順通りに訳したほうがいい例です。以前にも、[#117]で同じような例がありました。

He did not start to paint until he was thirty.
△彼が30歳になるまで絵を描き始めなかった。
○彼は30歳になってはじめて絵を描き始めた。
He didn't arrive until the meal was over.
△彼は食事が終わるまで到着しなかった。
○彼が到着したのは、食事が終わったあとだった。

>except withのところはずいぶん考えました。
except with great difficulty は、except / with great difficulty と読むときは区切ります。with ease(=easily) ←→ with difficulty というもので、exception は「例外」という意味があるように、except も「例外として、除外して、除いて」という感じです。
The weather was good, except in the south.
南部を除いて天気はよかった。

意味が分かれば、後は日本語でそれをどう表すかという問題です。
非常な困難なくして入手は出来なかったはずである。
→入手するには非常な困難がともなったはずである。
→入手困難だったはずである。
→非常な苦労をしてはじめて入手可能だったはずだ
→入手するには、たいへんな苦労をしなければならなかったはずだ。
などなど、いろいろと考えられるでしょう。

■文法■
Galileo carried on the construction of telescopes, / all the time / improving their quality / and enlarging their power / until he built one (a telescope) / that magnified thirty times.</u>
主文は、Galileo が S、carried on が V で「続ける」という意味の2語動詞、the construction of telescopes が O、until 以下は時を表す副詞節。 he built one (a telescope) で SVO その後の that は関係代名詞。magnified が V、thirty times は副詞。
all the time improving their quality and enlarging their power は全体で Galileo carried on ...にかかる分詞構文。意味的には付帯状況を表しています。(ちなみに、分詞構文の80%以上が付帯状況ということ) all the time は、後の improving ...以下にかかる副詞的目的格。 improving their quality と enlarging their power が分詞構文の部分で、2つが and で結ばれている。their はもちろん、telescopes

(2)Glass of a quality / good enough to make a telescope of / cannot have been obtainable / except with great difficulty / in those early days.
Glass of a quality / good enough to make a telescope of までが S、 cannot have been が V、obtainable が C、 except with great difficulty / in those early days. 主語の部分を細かく見ると、Glass of a quality は、「品質のガラス」という意味で、どのような品質かを good enough to make a telescope of と後置修飾している。最後にある of はちょっとわかりにくいかも。元の形は、make A of B 「 B(材料)で A を作る」。以下の変化を参考に考えてみてください。いわゆる前置詞残置になっているだけ。
to read a book → a book to read
to sit on a chair → a chair to sit on
to make a telescope of glass → glass to make a telescope of

cannot have been が V で、過去推量を表し「〜であったはずがない」という意味。obtainable が C except with great difficulty と in those early days は両方とも副詞句。

■訳例■
(1)ガリレオは望遠鏡の製作を続け、たえずその質を改良し、倍率を大きくして、ついに30倍の拡大力のある望遠鏡を作った。
(2)望遠鏡の材料にできる質のよいガラスは当時、非常な苦労をしなければ入手できなかったはずである。

■訳例■
(1)ガリレオは望遠鏡の製作を続け、たえずその質を改良し、倍率を大きくして、ついに30倍の拡大力のある望遠鏡を作った。対物レンズの直径がどのくらいであったかはわからないが、おそらく2インチ、または、もしかするともう少しあったろう。(2)望遠鏡の材料にできる質のよいガラスは当時、非常な苦労をしなければ入手できなかったはずである。


添付画像
【ryokudekimasita(9).gif : 0.6KB】
234 hits

【386】レベル5 Galileo carried on the construction 管理人 04/5/9(日) 一応終了しましたが、質問があれば投稿してください。
┗ 【444】Re: Galileo carried on the construction 真理 04/7/3(土)
┗ 【448】Re:8.5/10 管理人 04/7/4(日) [添付]
┗ 【453】Re:8.5/10 真理 04/7/5(月)

  * ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃* ┃レベル別 ┃ヒント  
314 / 750 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
82,660
(SS)C-BOARD v3.8 is Free