|
▼子猫さん:
>▼管理人さん:
>>▼子猫さん:
>>>▼管理人さん:
>>>> New Year's cards in Japan, and Christmas cards in the West serve a similar purpose. They both allow us to keep in touch with old friends whom we perhaps have not seen during the year.
>>>
>>>高3 子猫
>>>
>>>日本の年賀状や西洋のクリスマスカードは似通った目的で渡す。それは、おそらく年内には
>>>あいそうもない昔の友人と連絡を取ることである。
>>>
>>>こういう書き方はよくないでしょうか?よくなっかたら直します。もし、よくなっかたら、答えは書かないで下さい。
>>
>>こういう書き方のこういうというのはどういうのかよくわかりませんが、ちょっとまずいと思うものに下線を引いておきました。どこがまずいかは自分で考えて、もう一度、投稿してみてください。
>
>
>すみません。言葉足らずで。こういう書き方はよくないでしょうか?とはあんまり文法に、こだわずに和訳を書くことです。
■文法をわかってから意訳するのと、文法がわからずに意訳するのとはまったく違います。今のうちはなるべく英語に忠実に訳していったほうがいいと思います。
>日本の年賀状、西洋のクリスマスカードは似かよった目的で渡される。年賀状とクリスマスカードのおかげで私たちは、おそらく私たちが、年内には会わない旧友と連絡をとることできるのである。
>
>この和訳にすると、目的が明らかにされてされてないように思えて、なんかすごく困ってしまいます。お願いします。。
>
>高3 子猫
■総評■
まあまあですが、細かいところで、日本語のミスが目立ちます。一度、紙の上に訳を書いてみて、それを声に出して読んでみてから、掲示板に書き込むようにしてはどうでしょう? もう少し推敲したほうが得策です。最初のうちはめんどうですが、そのうちにだんだんと推敲をしなくてもかけるようになってきます。
×日本の年賀状、西洋のクリスマスカードは
→「、」ではなく「と」
×似かよった目的で渡される。
→「目的を果たしている」ということでしょう。
×年内には会わない旧友
→こんなふうに書いてしまうと、たとえば、今、12月1日で、クリスマスカードを書いているとして、年内に会わないということは、これから12月中に会わないというようにとれます。そうではなくて、ここでいいたいことは、その1年にということだと思います。
New Year's cards in Japan, and Christmas cards in the West
日本の年賀状と西洋のクリスマスカードは、
serve a similar purpose.
同じような役目を果たしている。
They both allow us
それによって、私たちは〜できるのである。
to keep in touch with old friends
旧友と連絡を取り合う
whom we perhaps have not seen during the year.
多分、その1年、会わなかった
■訳例: 日本の年賀状と西洋のクリスマスカードは同じような役目を果たしている。どちらもそれを出すことによって、おそらく1年間会わなかった旧友と接触を保つことができるのである。
以上、わからないことがあれば、再度質問して下さい。
【r75.gif : 0.6KB】
|
|