過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。
*
┃
ツリー
┃
■検索■
┃
英作文
┃
英訳問題
┃
和訳問題
2143 / 4460
←次へ
|
前へ→
【2318】なんらかの犯罪に走る少年 [北九州大学 英訳 97]
管理人
- 05/4/20(水) -
引用する
次の日本文(1)、(2)の下線部を英訳しなさい。
(1)(ア)
なんらかの犯罪に走る少年たちの行動をとらえて、大人たちはとやかくいう。
(イ)
だが少年たちは、まだ自分を十分に表現する言葉を獲得していないのである。
(ウ)
そのため彼らはいつも暴力に訴えなければならなくなるのだ。
つまり、少年たちの表現は、常に身体的であることを宿命づけられている。
(2)理髪店で
私:「(ア)
ご主人の手にかかると、だれでも若々しくなりますね
」
理髪士:「いやあー、(イ)
中にはどうにもならん人もいますよ
」
私:「そうですか、ハハハー」
(家に帰って、鏡をみて自分のことだとわかった中年男)
――北九州大学 外国語学部(3月4日実施)――97年
256 hits
【2318】なんらかの犯罪に走る少年 [北九州大学 英訳 97]
管理人
05/4/20(水)
≪
*
┃
ツリー
┃
■検索■
┃
英作文
┃
英訳問題
┃
和訳問題
2143 / 4460
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
144,483
(SS)C-BOARD v3.8 is Free