過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。
*
┃
ツリー
┃
■検索■
┃
英作文
┃
英訳問題
┃
和訳問題
1779 / 4460
←次へ
|
前へ→
【2682】知性とは、学習し、問題を解き [大阪大学 英訳 2005]
管理人
- 06/5/24(水) -
引用する
次の日本文の意味を英語で表しなさい。
知性とは、学習し、問題を解き、将来の計画を立て、内面世界と外界を区別する個人的能力を表現するのによく用いられる言葉である。私たち人間は、この知性、つまり他の種と私たちを隔てている能力に誇りを持っている。
――大阪大学 後期日程(3月12日実施)――2005年
91 hits
【2682】知性とは、学習し、問題を解き [大阪大学 英訳 2005]
管理人
06/5/24(水)
≪
*
┃
ツリー
┃
■検索■
┃
英作文
┃
英訳問題
┃
和訳問題
1779 / 4460
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
144,382
(SS)C-BOARD v3.8 is Free