過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1591 / 4460 ←次へ | 前へ→

【2870】英国に着いて最初に目 [徳島大学 英訳 2005]
 管理人 E-MAILWEB  - 06/6/23(金) -

引用する
    次の日本文(1)のすべてと、(2)の下線部とを、それぞれ英語に訳しなさい。
 (1) 英国に着いて最初に目につくのは庭ではない。通りを車で抜けるとき、窓辺という窓辺に色とりどりの花に満ちたフラワーボックスを見て、私たちは驚嘆の声をあげるのだ。 (2) わたくしたちは言語の問題を追及してゆくには、考察と論議との長い積み重ねが必要だと考える。ことばの学問の専門家である言語学者だけでは、現在の言語の問題には答えられない。空気や水の汚染の問題が、例えば化学者だけで解決できないものであるのと同じである。こうした主題は、あらゆる方面の人々の英知と意思とによって解明されることを求める。
――徳島大学 後期日程(3月12日実施)――2005年
151 hits

【2870】英国に着いて最初に目 [徳島大学 英訳 2005] 管理人 06/6/23(金)

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1591 / 4460 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
144,343
(SS)C-BOARD v3.8 is Free