過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1568 / 4460 ←次へ | 前へ→

【2893】私たちはいろいろな [奈良女子大学 英訳 2005]
 管理人 E-MAILWEB  - 06/6/26(月) -

引用する
   A(文学者志望者のみ)次の文章の下線部(イ)を英訳せよ。
B(生活環境学部志望者、理学部志望者のみ)次の文章の下線部(ロ)を英訳せよ。
 (イ)私たちはいろいろな考えを持っている。人それぞれ思想がちがう。好みもとりどりだ。自分の好みについて当人がよくわかっていないケースもあるし、思想と呼ぶほどの考えとなると、どんなに未熟なものでも、年齢を重ね経験を積み、ある程度の知性をつちかったうえでなければ保持することさえむつかしいだろう。
 が、いずれにせよ、自分の考えや好みにあわないものに触れるとき、あるいは自分にかかわりがあるのかどうかもよくわからないものと関わるとき、一般論として言えば負担の大きいものは辛い。辛くて当然だ。どうしても避けたくなってしまう。
 (ロ)小説を読むことについて言えば、小説をよく知らないときはもちろんのこと、自分の考えや好みにあわない作品と長くつきあうのはうとましい。一週間も十日もかけて長編に取り組み、読み終えて、「なんだ、これは! わからん」と叫ぶのは、だれにとっても辛いことだ。 阿刀田高『短編小説のレシピ』より
――奈良女子大学 前期日程(2月25日実施)――2005年
83 hits

【2893】私たちはいろいろな [奈良女子大学 英訳 2005] 管理人 06/6/26(月)

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1568 / 4460 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
144,342
(SS)C-BOARD v3.8 is Free