過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。
*
┃
ツリー
┃
■検索■
┃
英作文
┃
英訳問題
┃
和訳問題
1669 / 4460
←次へ
|
前へ→
【2792】いま日本の若い人たちの [佐賀大学 英訳 2005]
管理人
- 06/6/8(木) -
引用する
次の日本文の下線部を英語に直しなさい。
いま日本の若い人たちの多くは、英語がよくできるようになりたいと言います。そのわけを聞いてみると、ほとんどの人は国際化時代だから、世界で最も広く通用する英語が自由に話せれば、いろいろなくの人たちと交流できるし、欲しい情報もいちばん効率よくとれるからなどと答えます。
つまり一言でいえば英会話がじょうずになりたいということです。 (鈴木孝夫『日本人はなぜ英語ができないか』)
――佐賀大学 前期日程 (2月25日実施)――2005年
104 hits
【2792】いま日本の若い人たちの [佐賀大学 英訳 2005]
管理人
06/6/8(木)
≪
*
┃
ツリー
┃
■検索■
┃
英作文
┃
英訳問題
┃
和訳問題
1669 / 4460
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
144,366
(SS)C-BOARD v3.8 is Free