過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1675 / 4460 ←次へ | 前へ→

【2786】数年前まで、小学校の [埼玉大学 英訳 2005]
 管理人 E-MAILWEB  - 06/6/7(水) -

引用する
    次の文章を読んで、下線部(1),(2)を英語になおしなさい。
 数年前まで、小学校の正門の前に住んでいた。
 自分が小学生だった頃には、朝夕の登下校のたびに(1)学校の真ん前にある家を眺めては、「ああ、この家の子だったらどんなにか良かっただろう」と思ったものだ。この家の子供なら、ぎりぎりまで寝坊をしているられる。忘れ物をしてもすぐに取りに帰れる。(2)放課後、いったん持ち主を家に置いてすぐに校庭に舞い戻ることも可能である。そして何よりも、以上のような利点を日々享受して生きている小学生として、級友たちから憧れられスターとして脚光を浴びることができるのである。だから学校の前の家にランドセルをしょって帰っていく子供を、私は嫉妬と羨望と尊敬のこもったまなざしで熱く見つめたものだった。 (岸本佐知子『気になる部分』、2000年より)
――埼玉大学 前期日程/教育学部 (2月25日実施)――2005年

213 hits

【2786】数年前まで、小学校の [埼玉大学 英訳 2005] 管理人 06/6/7(水)

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1675 / 4460 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
144,366
(SS)C-BOARD v3.8 is Free