過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1891 / 4460 ←次へ | 前へ→

【2570】芭蕉(Basho)の旅行日記を読む [東京都立大学 英訳 2003]
 管理人  - 05/5/13(金) -

引用する
    次の日本文の英訳となるよう空所(1)〜(3)を適切に補え。
 芭蕉(Basho)の旅行日記を読む際に心に留めておかねばならないことは、当時の人々はとても危険な状況のもとで旅行しなければならず、楽しみのためだけに旅をしようと考える人はほとんどいなかたという事である。しかもすでに示したとおり、芭蕉は旅の直前の数年間苦痛にみちた自己探求を経験していた。だから彼が家を離れたとき、そうする他ないと彼が考えたことは間違いないのである。
(1)[____________________] is that people in his day had to travel under very precarious conditions and that (2)[____________________]. Furthermore, as I have already indicated, Basho had been going through agonizing self-security in he years immediately preceding his travels, so that it was quite certain that (3)[____________________].
――東京都立大学 前期日程 人文・法・経済学部(2月25日実施)――2003年

113 hits

【2570】芭蕉(Basho)の旅行日記を読む [東京都立大学 英訳 2003] 管理人 05/5/13(金)

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1891 / 4460 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
144,404
(SS)C-BOARD v3.8 is Free