過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
2034 / 4460 ←次へ | 前へ→

【2427】「また、こういうこともありました [金沢大学 英訳 2003]
 管理人  - 05/5/1(日) -

引用する
    次の文は日本語を話せるアメリカ人との対話の一部です。下線部(a),(b)を英語に訳しなさい。
 「また、こういうこともありました。ボクとある日本人の共通の友人が入院したときです。その人が”彼は病院でさびしがっていますよ。きっと”と言うのです。(a)ボクは病院には多くの人がいて、さびしいわけがないと思った。”どうしてさびしがるのですか”ときいてしあった。話していてようやく、ボクに見舞いに行った方がよいと言いたかったのだとわかったのです。はっきりそう言えばなんでもないのに、言いたいことをその通りに言わない。暗示するだけです。それでわかりにくい」
 (b)「見舞いに行きなさい、と言っては、露骨で、差し出がましくきこえると、日本人は感じるのですね。日本人同士では、それとなく言えばだいたい通じます」
                   (外山滋比古『英語の発想・日本語の発想』より)
――金沢大学 前期日程(2月25日実施)――2003年

117 hits

【2427】「また、こういうこともありました [金沢大学 英訳 2003] 管理人 05/5/1(日)

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
2034 / 4460 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
144,447
(SS)C-BOARD v3.8 is Free