メイン掲示板


  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
881 / 9893 ←次へ | 前へ→

【9113】Re:英語に関しての質問です
 管理人  - 08/11/9(日) -

引用する
パスワード
   ▼Megiさん:
>お忙しいところ大変ていねいなご回答を頂き、ありがとうございました!
>
>私も最初whichを選んでしまって、不正解と知って当惑しました;
>whoseって「もの・こと」にも使えるんですねー。。
>教えていただいた例文がとても分かりやすかったので、
>これらを基にして自分でも例文を作ってみたいと思います(^^)!
>
>
>それと、付け足しで大変申し訳ないのですが・・
>Don't use words whose meanings are not clear to you. の「words」の前には、なぜ冠詞が来ないんでしょうか?
>
>私は後の方で、words=意味が明確ではない、ということを説明しているので、theがつくのかなーと思ったんですが・・
>冠詞はどうも苦手な分野です。。(←入試に出てくるのに・・)
>
>ご教示いただけると幸いです。
>是非宜しくお願いしますm(__)m

関係詞節で限定されている先行詞には必ず定冠詞がつくと思っている人がいますが、これは間違いです。例えば、red という形容詞が flower という名詞を限定していても、 a red flower ということも、the red flower ということもできます。もちろん、関係詞節でも同じことで、
The boy (that) I talked with at the party was kissing Mary.
A boy (that) I had never seen before was kissing Mary.
ということになります。問題文の
Don't use words whose meanings are not clear to you.
ですが、もし、これがだれか生徒一人に言っているとして、その生徒がはっきりと知らない単語をある文章の中からリストアップしてあるとしたら、the words とすることも可能です。しかし、そのような文脈はないわけですから、ここでは words とだけするのが正しいわけです。the は元々は、that だったわけですから、that というように指差せるようなときに、つまり特定のものに使います。太陽は1つしかないので、指差せるので、the sun となりますが、星は、初めて話題になったときには、どれのことなのかわからないので、a star となるわけです。
冠詞はたしかに入試には出ますが、文法問題としてよりも、英作文で大切になってきます。
130 hits
<sage>

【9110】英語に関しての質問です Megi 08/11/9(日) 質問
┗ 【9111】Re:英語に関しての質問です 管理人 08/11/9(日)
┗ 【9112】Re:英語に関しての質問です Megi 08/11/9(日) 質問
┗ 【9113】Re:英語に関しての質問です 管理人 08/11/9(日)
┗ 【9114】Re:英語に関しての質問です Megi 08/11/9(日) 解決

  投稿 ┃ツリー ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定  
881 / 9893 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
196,981
(SS)C-BOARD v3.8 is Free