過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1776 / 4460 ツリー ←次へ | 前へ→

【2685】言語は、人間の経験 [大阪外国語大学 英訳 2005] 管理人 06/5/25(木)

【2685】言語は、人間の経験 [大阪外国語大学 英訳...
 管理人 E-MAILWEB  - 06/5/25(木) -

引用する
    次の和文の下線部(a),(b)を英訳せよ。
 (a)言語は、人間の経験にしっかりと織り込まれているいるため、言語のない生活を想像するのは、ほとんど不可能である。世の中のどこででも、二人以上が一緒になれば、たぶんすぐ言葉を交わし始めるだろう。語りかける相手がいないところでは、人間は独り言を言い、犬や植物にさえ語りかける。人を魅了する雄弁家や、ことば巧みに誘惑する人のように、社会においては、素早さではなく言葉が競われる。(b)脳の損傷の結果、言語を失うことは破壊的であり、重篤な症例では、その人のすべてが永遠に失われてしまったように家族は感じるかもしれない。
――大阪外国語大学 前期日程(2月25日実施)――2005年

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
1776 / 4460 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
144,381
(SS)C-BOARD v3.8 is Free