過去問データベース
どこの大学の何年度に出題された長文問題かを検索できます。
長文の最初の文か最後の文の一部で検索してください。

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
2095 / 4460 ツリー ←次へ | 前へ→

【2366】3大テノール(パバロッティ、[筑波大学 英訳 2003] 管理人 05/4/25(月)

【2366】3大テノール(パバロッティ、[筑波大学 ...
 管理人  - 05/4/25(月) -

引用する
    次の文中の下線部(1)〜(5)を英語に訳しなさい。
 3大テノール(パバロッティ、ドミンゴ、カレーラス)公演前の記者会見で、パバロッティに向けておもしろい質問が出た。「あなたはp@えらで思い入れたっぷりの愛の言葉をふんだんに使っていますが、(1)日常生活でもそのような言葉を使っていますか?」というのである。華やかな女性関係を聞いたようにも、言葉の表現に関心があるようにもとれる。
 パバロッティは(2)「オペラは作られた言い方だから、実際の場面でそういうふうに話すのは難しい」とまじめに答えた。この質問がイタリアからなされたことが、またおかしかった。オペラの大げさな愛の表現を、私たち日本人は(3)「日本語にしたら恥ずかしくてとても言えないけれど、外国の人は平気なのだろう」と思いがちである。だがイタリア人にとっても、それは歯が浮くような表現であったわけだ。
(中略)
 バイオリニストのギトリスは、(4)コミュニケーションの手段が発達すればするほどコミュニケーションが失われてゆく、という逆説を語っていた。確かに、巨大なスクリーンを通して競技場で見るテノールとのコミュニケーションは、小さな会場で目の前で歌うのを聴くときに比べれば、無いに等しい。そこにギトリスは個性の無化を見る。「かつてのバイオリニスト、オイストラッフやハイフェッツは一音聴けば、彼らと分かった。(5)今は皆、似たりよったりになってしまった」と嘆く。
――筑波大学 前期日程(2月25日実施)――2003年

  * ┃ツリー ┃■検索■ ┃英作文 ┃英訳問題 ┃和訳問題  
2095 / 4460 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
144,475
(SS)C-BOARD v3.8 is Free