中学部掲示板

  投稿 ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃使い方  
115 / 286 ツリー ←次へ | 前へ→

【414】osiete メガぷりんす 08/8/29(金)
┗ 【415】Re:osiete 管理人 08/8/29(金)

【414】osiete
 メガぷりんす  - 08/8/29(金) -

引用する
パスワード
   和訳 この本はそれほどおもしろくない。別のを見せてください。
問題文 This book is not so interesting. Show me (  ) one.  [新潟県]
正解 another

何故otherではないのですか?

【415】Re:osiete
 管理人  - 08/8/29(金) -

引用する
パスワード
   ▼メガぷりんすさん:
>和訳 この本はそれほどおもしろくない。別のを見せてください。
>問題文 This book is not so interesting. Show me (  ) one.  [新潟県]
>正解 another
>
>何故otherではないのですか?


This book is not so interesting. Show me (  ) one.  [新潟県]
(1)all
☆(2)another
(3)it
(4)other

問題文は、one をつけないで、... Show me another. としても同じことです。another one = another のことです。

このように考えると、(4)other が×である理由がわかるでしょう。つまり、× Show me (other) one. が間違いなのは、× Show me other. が間違いなのと同じことです。そもそも、other はこのままでは使えません。定冠詞をつけて、単数なら、the other に、複数なら the others にするか、または、不定冠詞をつけて、another (=an + other) か、複数形にして、others かのどれかの形で使われます。これは、英語では、pen だけをつかって、×I have pen. とは言えないのと同じことです。必ず、the pen / the pens / a pen / (some) pens のどれかにしないといけないのと同じことです。

  投稿 ┃ツリー ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃使い方  
115 / 286 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
19,944
(SS)C-BOARD v3.8 is Free