間接疑問文

解説/ 基本問題/ 標準問題/ 発展問題/

□解説

□間接疑問文とは

間接疑問文は、中学で学習する英語の中でもかなりむずかしい単元です。
まず、誤解があるといけないので、言っておきますが、間接疑問文と言っても、必ずしも疑問文ではないということです。
例えば、
I know where he comes from.
というのは間接疑問文ですが、最後に?がないことからもわかるとおり、疑問文ではありません。
Do you know where he comes from?
しかし、上のようにすると、疑問文になります。

□文のうめこみかた

文には、3種類あります。

(1) This is a pen. 肯定文
(2) This is not a pen. 否定文
(3) Is this a pen? 疑問文
(4) What is this? 疑問文

このような4種類の文を、I know .... の後に入れるわけです。英語でどうすればいいのかという前に、日本語ではどうなるか見ておきます。

(5) 私は、それを知っています。
(6) これは、ペンだ。

(5)の「それ」のところに、(6)の文をそのまま入れると、「私は、/これはペンだ。/を知っています」となりますが、もちろん、これでは日本語としては成立しません。正解は、「私は、/これがペンだということ/を知っています」くらいになるでしょう。「〜を」の「〜」には名詞が入りますが、文はそのまま入れることはできません。だから、「こと」ということばをつけて、文を名詞にしているわけです。
さて、英語ではどうするかというと――、

□問題

基本問題

次の文を下の書き出しに続けて書きかえなさい。解答は書き出しの文も含めて書くこと。
When will he come to Japan?
Do you know ____________

標準問題

次の文は、下の2つの文の内容を1つの文に作ろうとしたものである。(  )に適当な1語を書きなさい。
Do you know (  ) Mr. Smith (  ) now?
Where does Mr. Smith live now?
Do you know?  [広島県]

発展問題

次のカッコ内に入るもので、1つだけ不適当なものがある。その記号を書きなさい。
I don't know (  ) .  [関西学院高等部]
(1) who is he (2) when he will come (3) how to do it (4) why they went there (5) what he wants

-->