他動詞自動詞の区別、不規則動詞、基本5文型、など文法の各分野の問題を特集してあります。高1、高2の中間、期末テストに、また、高3生でもう一度文法のチェックをしたい人に最適です。
実力があって、とにかく演習問題をたくさんこなしたい人におすすめ。3000以上の文法問題の中からアットランダムに出題されます。
中学の英文法レベルから始めて、センター(Xコース)、中堅私立大・国公立(Yコース)、難関私立大(Zコース)までを12段階にわけてあります。
整序問題、正誤問題、など、4択以外の形式の文法問題。
□次の英文の空所に入れる語句として、それぞれの(1)〜(5)のうち1つだけ不適当なものがある。それを選びなさい。
□1つ不要なものをえらぶもの
□日本語があるもの
□次の日本語と同じ意味になるように( )内の語を並びかえて英文を完成しようとすると、1語ずつ不足する。その足りない語を記せ。
□次の日本語と同じ意味になるように( )内の語を並びかえて英文をつくると、1語あまる。その語の番号を答えよ。
□日本語があるもの
□今日の整序問題
●
□基礎レベル
□標準レベル センター試験から
□発展レベル 英検準1級から
□基礎レベル
□標準レベル
□発展レベル
□内容一致
□英文を読み、その内容と一致するものには○を、そうでないのものは×を記入しなさい。
□発展レベル
当サイトで使っている問題の中で正解率が50%以下の問題を集めてあります。
英文法の基本中の基本を理解しているかどうかを試すテストです。